Cチーム(後期リーグ)
2019年11月3日
会場:大越小学校
相手の位置・スペースを確認する事でで、次の行動に対するファーストタッチやボールを受ける角度・体の向き、三人目までの動き、セカンドディフェンス、オンザボールの判断とディフェンスラインまでを意識し、予測と判断を繰り返す事で攻守連動とポゼッションの向上を、中とサイドの連動と前と後ろの連動を課題としました。
常にチャレンジを意識したかったスタートは逃げ腰のプレーから。前半は気持ちと気迫は見えず。
試合のプレーは普段の練習から。気持ちも含めて取り組む姿勢の大切さを感じる事が出来るとこの試合の敗戦は意味が変わる。
心も技術も意識のレベルを上げる事で次の成長へ繋げたい。
後期リーグ2試合目
vs 鵠洋アーセナル (20分ハーフ) 1 – 3
TRM
vs 羽鳥SC (20分1本) 0 – 0
vs 鵠洋アーセナル (20分1本) 1 – 0
リーグ戦ブロックチームの皆様
対戦頂いた
鵠洋アーセナルさん
羽鳥SCさん
ありがとうございました。



