Gチーム TRM (9/22)

やっとできた移動着。そして意外とみんな似合っているライトピンク。背中にOZ湘南を背負っていることを忘れず、自身の行動に責任を持って活動していこう!

さて、今日はFC辻堂湘南さんにお誘い頂き、TRMを行ってきました。

1試合目、ポジションの役割を明確にし、サイド攻撃の意識を持たせるため、3-3-1のシステムで臨んだ。昨日の練習のゲーム内でトライしたMFとDFの3列の縦の関係とその動きにチャレンジしようとピッチに送り出した。だが試合が始まると直ぐにポジションを崩してしまい、どうしてもボールに集まって、中央・逆サイドの選手をフリーにしてしまう。また、自陣ゴール前でいいパスカットやボールを奪った後の動きが中へ中へと行ってしまい、自分たちでピンチを作って失点してしまっていた。前半残り1分、9番がゴール右サイドでしぶとくプレッシャーをかけ続け、そのこぼれ球を3番が奪って、ゴール前の5番にナイスパス。それを5番が落ち着いてゴールに叩き込んだ。サイドから崩しての得点、今日一番のいい形だったかな。

2、3試合目は、どのポジションにおいても三角形の関係を作ること、そのためにも顔を上げて周りを見てスペースを探すことを課題とし、いつものポジション(1-4-2)に戻して臨んだ。パスの意識は出てきた。しかし、ボールばかり見て苦し紛れに蹴っているだけになっていることが多く、また直ぐ近くのマークされた仲間にパスを出している。受け手もボールが足元に来るまで待ったままで、ボールをお迎えに行くことが出来ていない。パスする側はスペースを探し、される側は空いたスペースに動くことをしなければ、ボールはつながらないし、チャンスは作れないぞ。あと、ゴール前でいいバスカットをするも最初のトラップが雑になり、チャンスを逃した場面も多かったかな。そんな中でも3番、2番の両サイドから崩しにかかる動きはよかったかな。あとはそれをどの位置でサポートし、ゴール前の選手につなげてチャンスを作っていけるかだな。

今日のTRMを通じて、相手チームから学ぶことが多かった。空いているスペースに動くことでパスがつながり、チャンスがうまれること。そして何よりボールのファーストタッチが大事なこと。3年になって7月からドリブルサッカーからパス解禁。これから覚えることはたくさんあるけど、仲間を信じ仲間に託すこと、選手たち同士でリスペクトし合える選手に育って欲しい。

結果

1試合目 1 – 4 ●(得点:5番)

2試合目 0 – 2 ●

3試合目 0 – 1 ●

コロナ禍でまだまだいつものような連休には戻っていないけど、シルバーウィーク最後の一日、楽しい時間を過ごせたのかなと思います。8人で15分ハーフ×3本続けてはすごくきつかったと思うけど、みんなよく走った。そして、1人1人がボール(選手)に向かって勝負に行けるようになってきたと思う。終わって帰り支度をする時、9番が『物足りなぁーい。まだまだ試合がしたぁーい。ゴールを決めたぁーい”。と。その気持ち大事だよね。もっともっと練習して、次こそはゴールを決めようぜ‼️

FC辻堂湘南さん、今日は試合をして頂き、ありがとうございました。今後ともご交流をよろしくお願いいたします。

また、TRMに同行頂いたお当番さん、ご協力ありがとうございました。

OZコーチ
  • OZコーチ