Iチーム 相東カップ(12/8)

相東カップ2年生大会に参加してきました。

前日の寒さとは打って変わって天気にも恵まれ、絶好のサッカー日和になりました。

取り組みを続けているドリブル・サポート・次の動きを意識したボールのファーストタッチの結果が少しずつ出せるようになってきた。そして、選手全員がゲームに加われるようにもなってきた。今日の試合では、いつもの上記課題に加え、チャンスがあれば攻めのパスにチャレンジしてみようと伝え、参加選手16人全員で試合に臨んだ。

予選1試合目 vs 大野原FC 3-2 ⚪️[得点者:51番、67番(2得点)]

前半は何とか耐えてスコアレスで終わりたかったが、0-2で折り返す苦しい展開となった。まだいけるぞ、後半逆転するぞとゲキを入れた。後半2分、67番が1点を返した。7分、51番がペナルティエリア外の右サイドから左にドリブルで進んで、左足でシュート、同点に追いついた。右足で蹴らず、ドリブルの流れで左足でシュートすることを選択した判断とチャレンジに拍手???? 8分、ゴール前の混戦の中、67番が一生懸命に食らいつき、逆転のゴールを押し込んだ⚽️ リードを許す中、勝ちたいという気持ちを持って、後半組は前半ベンチで気持ちの準備ができていたと思う。

予選2試合目 vs 大沼SC 0-8 ⚫️

まぁ強かった。完敗です。ただ、前後半ともに得点を許すまでの立ち上がりの5分間は集中して耐えることができていたと思う。得点され続けることで集中力が切れてしまうのはいつもの課題ですが???? 完全に崩されてから失点するケースと、ボールばかりに意識がいってフリーな選手にパスされ、簡単にゴールされることも多かった。最終戦の3-4位決定戦前に少しでも気付きを与えなければ。

3-4位決定戦 vs 若宮SC 1-0 ⚪️(得点者:52番)

『結果を残して帰ろう。自分たちの力を出し切ろう。』+『予選2試合目の修正点として、フリーな相手選手を作らないこと。誰か1人が最終ラインを意識してカバーすること。キーパーは状況をみて、最終ラインでカバーする選手に指示を出そう。』と伝え、本日最後の試合に臨んだ。

だが、どうしてもボールや選手がいるところに集まってしまう。本当はピッチの選手たちで声をかけ合い、自分たちで気付かせることが大切なことは分かっているが、ベンチから『最終ラインを見よう、我慢も必要だよ』と何度も指示を出したことは自分の反省点ですね???? ただ、試合が進むにつれて、ピッチ内の選手たちで声をかけ合い、最終ラインへの意識が少しずつできたことは収穫ではあるが、同時にこの年代の選手たちに空間認識を教える難しさも痛感した。何度か得点のチャンスがあったが決めきれず、スコアレスのしびれる状況が続き、PK戦を意識した後半残り2分、51番が左サイドからゴールエリア内までドリブルで切り抜けてシュートするもキーパーに弾かれた。ダメかぁと思った瞬間、51番のドリブルを後ろからサポートしていた52番がいち早く反応し、ダイレクトでゴールに蹴り込んだ???????? 得点した後も集中が切れず、1-0で逃げ切ることができた。

ここ最近の試合ではベンチにいる時のおしゃべりや砂遊びが減ってきた気がする。ピッチ内、ベンチとチームとして戦うことに気付いてくれたのかな。それとも偶然? 特に最終戦、3位入賞を目標にチーム一丸となって戦えたことが結果につながったと思う。

今日のMVPは72番。1年生ながら、足の速さを活かした攻めのドリブルのチャレンジ、守備においても最後まで諦めず相手選手へのプレッシャーをかけることができていた。君はいつもコーチの目を見て話をしっかり聴いている。そして、それを実践しようとチャレンジを続けている。頑張った分だけ成長したね、MVPおめでとう????

みんなで勝ち取った3位入賞???? おめでとう㊗️
帰りの車中???? 49番のキャプテン、48番の副キャプテン、今日MVPの72番はぐっすりお寝み???? 頑張ったもんね????

お誘い頂いた相東SCさん、また、対戦頂きましたチームの皆さま、選手たちにとって貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。今後ともご交流をよろしくお願いいたします。

また朝から、お当番さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。ご家庭で頑張った子どもたちを褒めてあげてください。

OZコーチ
  • OZコーチ