Gチーム 藤沢市リーグ戦(11/14)
今日からいよいよ3年Bブロックの藤沢市リーグ戦が開始。今日も選手は8人とギリギリの戦いが続く。だからこそ、一人一人のチャレンジが必要。周りを見て、スペースを探し、ボールを動かして前に進み、ゴールを狙って行くことを今日の重要課題として、試合に臨んだ。
第1戦 vs 鵠沼SC 0 – 4 ●
前半開始2分に先取点を許すと5分、10分にも失点。前半は3点のリードを許し折り返す。ドリブルは上手くなっているけど、1人抜けてもその先には進めないし、中へ中へと自分たちでピンチを作る癖が抜けきれない。パスもマークされた直ぐ近くの選手に蹴っているだけで、受け手もボールが足元に来るまで待つ癖が抜けきれず、ボールをお迎えに行くことも忘れている。ピッチは広いんだから、狭いところに固まってプレーしても前に進めないぞ。そのためにも周りを見て、早い判断で空いているスペースにパスを出し、ワイドにプレーすることにチャレンジしてみよう。後半はオウンゴールで失点してしまったけど、前半より動きはよくなったかな。第2戦に期待しよう。



第2戦 vs 中里御所見 0 – 0 △
ピンチもあったけど、得点するチャンスはたくさんあったはず。攻撃において、シュートで終わることができていたことは、試合のリズムを掴む上では大切なことができたと思う。ただ、シュートを打つタイミングが遅かったり、俺が決めるという気持ちが強くパスという選択肢が頭の中から抜けている。これではゴールを破ることは難しいぞ。


TRM (10分1本) vs 羽鳥 3 – 0 ◯(得点者:3番、2番、5番)
右サイドに張っていた4番がパスを受け、ゴール前の2番にパスを繋いで、それを2番が決めた。やっと課題としたスペースを使ってパスを繋ぎ、ゴールする形ができた。ここ最近、4番はディフェンスに入ったことで、少しずつだけど積極的なプレーができるようになったかな。試合後のミーティングでこの得点について選手に聞いてみると、選手たちの反応はというと❓❓❓ 得点できた理由を分かることこそ大事なんだよね。


TRM (10分1本) vs 中里御所見 1 – 1 △(得点者:2番)
センターサークル付近でボールを受け、スピードに乗ったドリブルでゴールを目指し、選手点を2番が決めた。今日最後のゲーム、勝利で終えることができるかなと思っていたが、自陣ゴールキックをカットされ、ゴールを許し同点で終わった。自陣ゴールキックが奪われると即ピンチになる。ボールを奪われた時のリスクを回避するためにもサイドを使い、前の選手に繋げることができるようにしていくことも重要な課題として本日の日程を終えた。

鵠沼SCさん、中里御所見さん、羽鳥さん、本日は対戦ありがとうございました。
また、朝早くからお当番さん、試合へのご協力ありがとうございました。無事に本日の会場責任チームの任を果たすことできました。